トクノシマコクワオキナワヒラタ
なかなかの成果上がったんじゃないの? ・・・・謝罪します!
な~~んか、写真がないとこんなにもさびし~~く見えちゃうんだねブログって・・・
ど~~も~~!! ムーブ大城どぇす!!
産卵セットも幼虫管理もなぁなぁでやってたオキヒラ・・・
気が付いた時には結構なサイズになってたので慌ててボトルに移し替えたが・・・・・
EXマット一本でズボラ飼育なのに6センチ弱のヤツが出てきた・・・・
しっかり管理して菌糸ボトルとかに入れてたら、もっと伸びてたかも・・・・・
ここからは謝罪です・・・・
以前、トクノシマコクワで10gオーバーとか言って浮かれてましたが、蛹化して重大なミスが発覚!!
ノコだ!! ノコだよなぁ!・・・こりゃど~~見てもノコだ!! この湾曲した歯はコクワの筈がない!!
なんで? どうして? WHY? SUZUKI!
あっ! 産まない産まないと嘆いていたヤエノコ(西表)かトカラ(中之島)かも・・・・あぁ何と言う極秘出産!
それもこれも体が固まってからだな・・・・・産卵材の使いまわしにはご注意を!
それじゃっ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ど~~も~~!! ムーブ大城どぇす!!
産卵セットも幼虫管理もなぁなぁでやってたオキヒラ・・・
気が付いた時には結構なサイズになってたので慌ててボトルに移し替えたが・・・・・
EXマット一本でズボラ飼育なのに6センチ弱のヤツが出てきた・・・・
しっかり管理して菌糸ボトルとかに入れてたら、もっと伸びてたかも・・・・・
ここからは謝罪です・・・・
以前、トクノシマコクワで10gオーバーとか言って浮かれてましたが、蛹化して重大なミスが発覚!!
ノコだ!! ノコだよなぁ!・・・こりゃど~~見てもノコだ!! この湾曲した歯はコクワの筈がない!!
なんで? どうして? WHY? SUZUKI!
あっ! 産まない産まないと嘆いていたヤエノコ(西表)かトカラ(中之島)かも・・・・あぁ何と言う極秘出産!
それもこれも体が固まってからだな・・・・・産卵材の使いまわしにはご注意を!
それじゃっ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
おお~!
マット1本で60だと菌糸数本使ってたらもっとサイズアップしそうですね。
ウチでマット飼育した時には40~50ミリ位だったような気がします。
今度はVIP待遇してあげても面白いかもしれないですね。
トクノシマコクワは残念でしたね。
言われてみるとbe-kuwaで読んだヤエヤマコクワの飼育コメントで42ミリ位の前ギネスが幼虫時に5g台(5.5gだったかな)だったような気がします。
産卵材の使いまわしはお互い気をつけましょうね♪
おお~!
マット1本で60だと菌糸数本使ってたらもっとサイズアップしそうですね。
ウチでマット飼育した時には40~50ミリ位だったような気がします。
今度はVIP待遇してあげても面白いかもしれないですね。
トクノシマコクワは残念でしたね。
言われてみるとbe-kuwaで読んだヤエヤマコクワの飼育コメントで42ミリ位の前ギネスが幼虫時に5g台(5.5gだったかな)だったような気がします。
産卵材の使いまわしはお互い気をつけましょうね♪
Posted by てっちゃん ..
at 2016年05月05日 21:28

てっちゃんさん、お疲れ様です!
まさか、あんなに食いがいいとは思ってなかったんで、放置してたことに後悔です・・・他は4センチ台が3匹ほどいますが、蛹でデカイのがあと1匹・・・実はこちらが期待の1匹ですね・・・羽化が楽しみな奴です・・・
トクコ(ノコ)は残念ですが、自分の管理ミスです。雑な管理はいけませんね…反省です。
まさか、あんなに食いがいいとは思ってなかったんで、放置してたことに後悔です・・・他は4センチ台が3匹ほどいますが、蛹でデカイのがあと1匹・・・実はこちらが期待の1匹ですね・・・羽化が楽しみな奴です・・・
トクコ(ノコ)は残念ですが、自分の管理ミスです。雑な管理はいけませんね…反省です。
Posted by ムーブ大城
at 2016年05月05日 22:53

こんばんは(*^^*)
産卵材の使い回しやっぱりやっちゃいますよね~
うちにも1匹いますあやふやな幼虫が(笑)
産卵材の使い回しやっぱりやっちゃいますよね~
うちにも1匹いますあやふやな幼虫が(笑)
Posted by いっちーパパ
at 2016年05月07日 00:51

いっちーパパさん、お疲れ様です!
ノコは材産みしないだろうと決めつけてるとこういう痛い目見ますね・・・何度か蛹確認してるんですが、湾曲があるんでトカラだと踏んでます。
もう一匹がちょっと見えずらいんで確認できてないんですが、トカラのメスだったらなぁ・・・と淡い期待を抱いております・・・って、反省してんのか?(笑)
ノコは材産みしないだろうと決めつけてるとこういう痛い目見ますね・・・何度か蛹確認してるんですが、湾曲があるんでトカラだと踏んでます。
もう一匹がちょっと見えずらいんで確認できてないんですが、トカラのメスだったらなぁ・・・と淡い期待を抱いております・・・って、反省してんのか?(笑)
Posted by ムーブ大城
at 2016年05月07日 02:41

こんばんは♪(^^)/
おっ♪オキヒラ、マット飼育で60mmイケるんですねっ♪
トクノシマコクワ期待しているだけに残念でしたねっ。
日本国内には、いろんな種類のコクワが生息しているのですねっ♪
(^w^)
おっ♪オキヒラ、マット飼育で60mmイケるんですねっ♪
トクノシマコクワ期待しているだけに残念でしたねっ。
日本国内には、いろんな種類のコクワが生息しているのですねっ♪
(^w^)
Posted by ヒラヒラ
at 2016年05月08日 22:28

ヒラヒラさん、お疲れ様です!
マットでの飼育には限界があるのかと思ってましたが、結果を見る限りでは、状態管理と交換のタイミングさえあえば、もう少し伸ばせると思いました。
リュウキュウコクワ、アマミコクワ、トクノシマコクワ、ヤエヤマコクワとこの4種が琉球弧のアマミコクワ系のコクワガタです。全て滞りなくブリードできればなぁってのが当面の目標ですかね・・・
マットでの飼育には限界があるのかと思ってましたが、結果を見る限りでは、状態管理と交換のタイミングさえあえば、もう少し伸ばせると思いました。
リュウキュウコクワ、アマミコクワ、トクノシマコクワ、ヤエヤマコクワとこの4種が琉球弧のアマミコクワ系のコクワガタです。全て滞りなくブリードできればなぁってのが当面の目標ですかね・・・
Posted by ムーブ大城
at 2016年05月08日 22:50

こんばんは(^ ^)
産卵木は気をつけないといけないですね。同じような種が多いと特にそうですね(^^;;
自分はオキマルの産卵で使ったマットとっておいて、他のマルバネの割り出し時のマット追加に使おうとしたら、オキマル幼虫が出てきました(^^;;ビニール袋の中で1頭成長しておりました。
マットの使い回しも要注意です(^^;;
他のマルバネと混ざらなくてよかったです。お互い気をつけましょう。
ところでグラントシロカブト、うちに確かそろそろ蛹化しそうな幼虫がいたかと思うんですが、ムーブさんの羽化ズレがひどくて、うちのがタイミング合えばお渡ししますので、言って下さいね(^ ^)
産卵木は気をつけないといけないですね。同じような種が多いと特にそうですね(^^;;
自分はオキマルの産卵で使ったマットとっておいて、他のマルバネの割り出し時のマット追加に使おうとしたら、オキマル幼虫が出てきました(^^;;ビニール袋の中で1頭成長しておりました。
マットの使い回しも要注意です(^^;;
他のマルバネと混ざらなくてよかったです。お互い気をつけましょう。
ところでグラントシロカブト、うちに確かそろそろ蛹化しそうな幼虫がいたかと思うんですが、ムーブさんの羽化ズレがひどくて、うちのがタイミング合えばお渡ししますので、言って下さいね(^ ^)
Posted by あら at 2016年05月09日 00:59
あらさん、お疲れ様です!
確かに・・・僕もマットを使い回しするんで気をつけなくてはいけませんね・・・
グラシロ、羽化ズレがひどいようでしたらお願いしますね!
確かに・・・僕もマットを使い回しするんで気をつけなくてはいけませんね・・・
グラシロ、羽化ズレがひどいようでしたらお願いしますね!
Posted by ムーブ大城 at 2016年05月10日 22:53