機械いじり
そっちがその気なら・・・
ど~~も~~! ムーブ大城どぇす!!
我が家のテレビはDVDレコーダーとブルーレイレコーダーがHDMI回線を占めているため、
自動切換えのHDMIセレクター取り付けてゲームをやろうもんなら、
途中で遮断されてまともにゲームすらできない状態。
どうやらこの2つの機器は電源を入れてなくても常に動いているようなので、
自動的にスイッチが切り替わってしまう始末・・・・・
そこで去年、ヤフオク!で落札した32型の液晶テレビ。

B-CASカードなし、スタンドなしのジャンク品ではあるが、
HDMIのみで使うのであれば問題なし・・・・・

この際、WiiもPS2もHDMI接続にして、ゲーム専用テレビとしてもってこいだと思ってたのに・・・・
ヤフオク! でスタンドを落札するも”他のセール商品と重なってしまって・・・”
とか言うふざけた理由でキャンセルを要求してきやがる!
そもそも安値をつけて利益が取れないって思うなら、設定価格上げろや!
さすがに3度目にコレされたら”自作したろうやないか!”って 自作魂に火がついた!
家に持ち込んでも邪魔にならずに尚且つ使いやすい状態である事・・・・・
・・・・・で、行き着いたものが・・・・衣類ハンガー!

こいつに水道配管用の金具を取り付け、仕切り用のネットを取り付けます。
偶然にもネットの間隔とテレビのバックパネルのねじ穴の間隔がいい感じであってるようで・・・

下のほうにはダイソーで買ってきたスノコにランチョンマットを貼り付けたものを取り付け、
ゲーム機用の台はこんなもんでいいだろう・・・

フロント部分も・・・Wiiのセンサー取り付けても大丈夫そうだ・・・・

あとは置いた所に店頭防止用のワイヤーを付ければ転倒の不安も解消される・・・
かかった金額は・・・ハンガー¥980、ネット¥298、吊り下げ金具4点¥500、
フック¥660、取り付け用のネジM6¥117、すのこ&ランチョンマット¥648
衣類ハンガーは特売でもっと安いときもあるし、
ネットだってリサイクルショップを見てみればありそうな物・・・
新品に拘らないで買う時のタイミングを計れば、もっと安く抑える事だってできただろう・・・
いろいろ発想して頭を使うからボケ防止になるかな?
それじゃっ!
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家のテレビはDVDレコーダーとブルーレイレコーダーがHDMI回線を占めているため、
自動切換えのHDMIセレクター取り付けてゲームをやろうもんなら、
途中で遮断されてまともにゲームすらできない状態。
どうやらこの2つの機器は電源を入れてなくても常に動いているようなので、
自動的にスイッチが切り替わってしまう始末・・・・・
そこで去年、ヤフオク!で落札した32型の液晶テレビ。

B-CASカードなし、スタンドなしのジャンク品ではあるが、
HDMIのみで使うのであれば問題なし・・・・・

この際、WiiもPS2もHDMI接続にして、ゲーム専用テレビとしてもってこいだと思ってたのに・・・・
ヤフオク! でスタンドを落札するも”他のセール商品と重なってしまって・・・”
とか言うふざけた理由でキャンセルを要求してきやがる!
そもそも安値をつけて利益が取れないって思うなら、設定価格上げろや!
さすがに3度目にコレされたら”自作したろうやないか!”って 自作魂に火がついた!
家に持ち込んでも邪魔にならずに尚且つ使いやすい状態である事・・・・・
・・・・・で、行き着いたものが・・・・衣類ハンガー!

こいつに水道配管用の金具を取り付け、仕切り用のネットを取り付けます。
偶然にもネットの間隔とテレビのバックパネルのねじ穴の間隔がいい感じであってるようで・・・

下のほうにはダイソーで買ってきたスノコにランチョンマットを貼り付けたものを取り付け、
ゲーム機用の台はこんなもんでいいだろう・・・

フロント部分も・・・Wiiのセンサー取り付けても大丈夫そうだ・・・・

あとは置いた所に店頭防止用のワイヤーを付ければ転倒の不安も解消される・・・
かかった金額は・・・ハンガー¥980、ネット¥298、吊り下げ金具4点¥500、
フック¥660、取り付け用のネジM6¥117、すのこ&ランチョンマット¥648
衣類ハンガーは特売でもっと安いときもあるし、
ネットだってリサイクルショップを見てみればありそうな物・・・
新品に拘らないで買う時のタイミングを計れば、もっと安く抑える事だってできただろう・・・
いろいろ発想して頭を使うからボケ防止になるかな?
それじゃっ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
(^^)/こんばんは♪
御無沙汰しております。
私はDIYした事もなく、作業内容を把握して見てる訳でもないのですが、見ていて新鮮味がありました。
凄いです♪
今年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
御無沙汰しております。
私はDIYした事もなく、作業内容を把握して見てる訳でもないのですが、見ていて新鮮味がありました。
凄いです♪
今年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
Posted by ヒラヒラ
at 2019年01月28日 21:56

ヒラヒラさん、おはようございます!
僕のDIYはイタイ結果になるのがほとんどなので、今回は数少ない成功寄りなパターンじゃないかなぁ~・・・と思います(笑)
今年もよろしくお願いします!
僕のDIYはイタイ結果になるのがほとんどなので、今回は数少ない成功寄りなパターンじゃないかなぁ~・・・と思います(笑)
今年もよろしくお願いします!
Posted by ムーブ大城 at 2019年01月30日 08:38