お久しぶりの更新でございます! ど~~も~~!! ムーブ大城どぇす!!
私事ではございますが、苦労の甲斐あって息子が合格しました・・・
と言っても、普通高校ではなく、高等支援学校ですが・・・見事合格してくれました!
合格発表当日は、ネットでも見れると言われてたのでどっしり構えていたのですが、
担任の先生から『まだ発表見に来ないんですか?』と急かされたり、
『息子さん、合格してましたよ』・・・と水を刺されましたが、
仕事で移動の最中に立ち寄って本人に確認させるつもりだったので、
『後で行きます』とだけ伝えておきました・・・後から行ったからって不合格なんてないでしょ・・・・
まぁ、とにかく合格できてよかった。
それはともかく、ココに来るまで色々ありましたが、一番焦ったのが、『療育手帳』の取得・・・・
これを取得するために心療内科のある病院に行ったり、児童相談所に行ったり、
仕事のスケジュールと折り合いをつけなければならない事もありました・・・・
申請が遅かったため、四方の方々にガンバっていただきました・・・
通常2,3ヶ月掛かると言われてましたが、2ヶ月弱ぐらいで取得することが出来、
高等支援学校の受験申請にも間に合わすことが出来ました・・・
また、高等支援学校の受験資格に『軽度の知的障害』と言うランクもあったので、
その基準に至っているのかと言う不安もあったので、
手帳の取得はわが子を知る為にも必要不可欠でした・・・
実際、事前相談会で体験実習した時に、出来る子と出来ない子がいて、うちの子は後者で、
どうしても拭い切れない不安が付きまとってた・・・・
受験当日までは息子には勉強に気乗りしない日もあっただろう・・・
・・・・・よくやってくれる日もあった・・・・・
『コイツ、落ちるんじゃないか?』って不安に駆られる日もあった・・・
・・・・・どれだけ出来れば合格ラインにのるんだろうか?・・・・
・・・・・・他の子はどれぐらい出来るんだろうか?・・・・・・
・・・・・他の子はもっと出来るんじゃないか?・・・・・・
勉強する時間を少しでも取れるようにと俺の仕事場で勉強させてる間、
晩ご飯を弁当にしてまで協力してくれた嫁さん・・・・
それもこれも合格者発表のボードの前に立った時に全てが報われた・・・・のでしょうかね?
これからは週1の糸満市からうるま市への乗り換えありのバス通学、
平日は寮生活になりますが、がんばれ!息子よ!!
まずはOKICA買うところから教えんとだな・・・・
・・・・・・・20年以上バスに乗ってないからなぁ・・・・
・・・・・・・・俺のほうが不安だわ・・・・・・
それじゃっ!!